ホーム
自己紹介
情報室
HACCPウェブ塾
レッスン1 HACCPとは何か
レッスン2 対象となる食品を決める
レッスン3 フローダイアグラムを作る
レッスン4 工程中の危害を抽出する
レッスン5 危害を防ぐ方法を決める
レッスン6 管理基準やチェックリストを作る
レッスン7統括表を作ろう
レッスン8ルールや教育資料を作る
レッスン9一般的衛生管理の方法を決める
衛生管理計画書の作り方
1 食品衛生責任者等の選任
2 施設の衛生管理
3 設備等の衛生管理
4、5使用水等の管理、ねずみ及び昆虫対策
6 廃棄物及 び排水の取扱 い
7 食品又は 添加物を取り 扱う者の衛生 管理
8,9,10 検食、情報提供、回収・廃棄
11,12, 運搬、販売
13,14 教育訓練、その他
衛生教育用小冊子を作ろう
微生物検査で出来ること
自治体HACCP認証対策
大阪府食の安全安心認証制度
衛生教育用ポスターギャラリー
ブログ
HACCP
社員教育
微生物管理
クレーム対策
食品安全
施設の衛生管理
ご相談、アドバイス、改善指導
ホーム
自己紹介
情報室
HACCPウェブ塾
レッスン1 HACCPとは何か
レッスン2 対象となる食品を決める
レッスン3 フローダイアグラムを作る
レッスン4 工程中の危害を抽出する
レッスン5 危害を防ぐ方法を決める
レッスン6 管理基準やチェックリストを作る
レッスン7統括表を作ろう
レッスン8ルールや教育資料を作る
レッスン9一般的衛生管理の方法を決める
衛生管理計画書の作り方
1 食品衛生責任者等の選任
2 施設の衛生管理
3 設備等の衛生管理
4、5使用水等の管理、ねずみ及び昆虫対策
6 廃棄物及 び排水の取扱 い
7 食品又は 添加物を取り 扱う者の衛生 管理
8,9,10 検食、情報提供、回収・廃棄
11,12, 運搬、販売
13,14 教育訓練、その他
衛生教育用小冊子を作ろう
微生物検査で出来ること
自治体HACCP認証対策
大阪府食の安全安心認証制度
衛生教育用ポスターギャラリー
ブログ
HACCP
社員教育
微生物管理
クレーム対策
食品安全
施設の衛生管理
ご相談、アドバイス、改善指導
食の安全安心に取組むあなたを応援します
〜みんなの品管研究室〜
サイトマップ
ホーム
自己紹介
情報室
HACCPウェブ塾
レッスン1 HACCPとは何か
レッスン2 対象となる食品を決める
レッスン3 フローダイアグラムを作る
レッスン4 工程中の危害を抽出する
レッスン5 危害を防ぐ方法を決める
レッスン6 管理基準やチェックリストを作る
レッスン7統括表を作ろう
レッスン8ルールや教育資料を作る
レッスン9一般的衛生管理の方法を決める
衛生管理計画書の作り方
1 食品衛生責任者等の選任
2 施設の衛生管理
3 設備等の衛生管理
4、5使用水等の管理、ねずみ及び昆虫対策
6 廃棄物及 び排水の取扱 い
7 食品又は 添加物を取り 扱う者の衛生 管理
8,9,10 検食、情報提供、回収・廃棄
11,12, 運搬、販売
13,14 教育訓練、その他
衛生教育用小冊子を作ろう
微生物検査で出来ること
自治体HACCP認証対策
大阪府食の安全安心認証制度
衛生教育用ポスターギャラリー
ブログ
HACCP
社員教育
微生物管理
クレーム対策
食品安全
施設の衛生管理
ご相談、アドバイス、改善指導
ブログ
2024年11月09日 - エアーシャワーについて_先日の監査より
2024年09月28日 - 営業許可の範囲は誰が決めるのか
2024年09月08日 - 包装食品とカビの発生
2024年08月20日 - 営業許可と作業室の手洗い設備
2024年06月29日 - 手洗いマニュアルについて
2024年04月27日 - 夏の微生物異常値対策
2024年02月25日 - ノロウイルス、なぜ冬に多いのだろう
2024年02月11日 - 黄色ブドウ球菌対策
2023年11月28日 - マフィンの腐敗事故で思うこと
2023年11月12日 - 食品の衛生管理で求められる文書と記録
2023年10月07日 - 夏の暑さと耐熱菌対策
2023年09月17日 - 漂白剤入りの水で食中毒事故
2023年08月20日 - 微生物検査が教えてくれること
2023年08月05日 - おにぎりにゴキブリ
2023年03月10日 - 缶詰を開けるときに発生する金属片について
2023年02月17日 - 金属探知機のメーカー点検は必要?
2023年01月21日 - トイレ手洗いシンクの詰まり取り
2023年01月03日 - 冬から始める衛生的な施設管理
2022年11月13日 - 外部監査の前に確認しておくこと
2022年10月25日 - 衛生管理計画書と安全衛生マニュアルから始めよう
2022年08月28日 - 防虫対策の肝
2022年06月11日 - アルゼンチンアリではなかったけれど
2022年04月02日 - 原料原産地表示が始まりました
2022年02月19日 - 久しぶりの店舗指導
2021年12月25日 - 危険予知と心配症の関係性
2021年11月30日 - ルールを守る人、守りたくない人、守れない人
2021年11月13日 - 改善の成果
2021年10月09日 - 教育用小冊子を手作りする方法
2021年07月21日 - 結構ややこしい営業届出制度
2021年04月27日 - クレームを防ぐために必要なもの
2021年03月21日 - 賞味期限と食品ロスについて考える
2021年02月11日 - 琵琶湖ホテルのパンについて考える
2020年12月14日 - ロット検査で抑えられない危害
2020年11月07日 - HACCPの最終着地点とは
2020年09月26日 - 9月の食中毒多発を考える
2020年09月12日 - マニュアル化することの意義
2020年09月01日 - ゴキブリ侵入防止対策は続く
2020年08月22日 - ゴキブリの動向も防犯カメラで解析できる
2020年08月16日 - 微生物検査結果を改善する
2020年08月01日 - 大型食中毒をHACCPで防ぐために必要なこと
2020年07月05日 - 自社ルールをまとめた小冊子を作ろう
2020年06月07日 - 「HACCPに添った衛生管理の制度化」が施行されました
2020年05月10日 - 新型コロナウイルス 今後の活路を探す
2020年04月29日 - 新型コロナウイルス 飲食店での感染防止対策を考える
2020年04月21日 - 食品企業品質管理のコロナウイルスとの戦い方
2020年03月24日 - コロナウイルスとマスク
2020年02月15日 - ウイルス感染しやすい人
2020年01月25日 - カキの E.coli最確数基準超とは
2019年12月22日 - ジェットタオルがゴキブリの侵入口だった
2019年11月24日 - 大腸菌群と大腸菌
2019年08月13日 - チョコレートで乳アレルギーを起こさないために
2019年07月09日 - やっぱりフローダイアグラムの現場確認は大事
2019年07月06日 - 改善モチベーションが上がるキーワード
2019年06月30日 - ルール・マニュアル明文化のすすめ
2019年06月23日 - 虫対策には徹底的な清掃と隙間埋め
2019年06月11日 - 認証取得より定期的な外部監査が有効なわけ
2019年05月12日 - マスクを着用する意義と注意点
2019年04月27日 - 包装不良の確認方法
2019年04月14日 - 便所の衛生的な管理方法
2019年04月06日 - 不適合品の扱いには注意しましょう
2019年03月25日 - 新表示法まで後一年です
2019年03月13日 - 排水経路の清掃で悪臭対策
2019年02月26日 - 食品製造の場の年間清掃計画
2019年02月19日 - 抜き取りサンプルの重要性
2019年02月11日 - 人由来の二次汚染を防ぐ
2019年02月02日 - 生肉メニューの危険性
2019年01月28日 - 今の常識、未来の非常識
2019年01月23日 - トレーサビリティーが必要だという話
2019年01月04日 - 「使い捨て」と「再利用」
2018年12月24日 - 調理器具の管理
2018年12月14日 - 耐熱性菌対策
2018年12月07日 - そ族対策
2018年11月28日 - セレウス食中毒を防ぐ
2018年11月23日 - 水分活性と食品の保存性
2018年11月15日 - 次亜塩素酸ナトリウムを知る
2018年11月08日 - サルモネラ食中毒
2018年10月27日 - 酵母汚染に注意しよう
2018年10月21日 - 血液にまつわる汚染防止対策
2018年10月15日 - クレーム時の対応
2018年10月08日 - 金属異物の混入防止
2018年10月02日 - 9月の異常気象とカビによる自主回収
2018年09月28日 - エタノール製剤(アルコール)
2018年09月26日 - ウエルシュ食中毒
2018年09月25日 - 衣服の静電気対策
2018年09月24日 - アレルギー物質の混入防止
2018年09月22日 - 口の中の微生物
2018年09月18日 - HACCP義務化時代のテレビの役割
2018年09月15日 - モスバーガーO121食中毒、発症者拡大
2018年09月13日 - モスバーガーでO121食中毒発生
2018年09月07日 - プラスチック廃棄物による海洋汚染が深刻です
2018年08月26日 - アメリカのマクドナルドが販売したサラダで寄生虫食中毒
2018年08月21日 - 施設の設計および設備
2018年08月11日 - 食中毒に警戒してください
2018年08月09日 - 感染防止の要は手の衛生管理
2018年07月19日 - 食品製造現場の熱暑対策
2018年07月11日 - 道の駅で販売されたキムチに腸管出血性大腸菌O26
2018年07月03日 - 5月に関東で発生したO157食中毒の原因はサンチュ?
2018年06月24日 - 監査の信頼性
2018年06月20日 - 後追いされるチェックリスト
2018年06月14日 - 報告することの難しさ
2018年06月06日 - 原材料の安全確認
2018年05月30日 - いわゆる健康食品に関する注意喚起
2018年05月21日 - HACCP法案が提出された…今出来る事
2018年05月12日 - 海外工場での自主検査結果は信頼できる?
2018年04月29日 - 生の鶏肉は調理前に洗わないように!
2018年04月22日 - 回収事例から…品質保持剤のお話
2018年04月17日 - 「食品営業施設の衛生管理における5T」のご提案
2018年04月11日 - 自主回収情報
2018年04月02日 - 培養できない微生物たち
2018年03月25日 - 工程フローを作るとき
2018年03月19日 - 糞口感染防止で最も重要なのは「手」の対策
2018年03月12日 - スポンジの表面は微生物だらけ
2018年03月03日 - HACCPの最初には社長の衛生方針が大切
2018年02月24日 - チョコレートのクレーム…異物混入
2018年02月12日 - CCPは誰のために重要な管理点か
2018年02月05日 - チョコレートのクレーム カビ編
2018年01月30日 - 最強の微生物を作る秘密基地…バイオフィルム
2018年01月15日 - ルールを守る原動力は、徳と得
2018年01月05日 - 運と努力
2017年12月31日 - HACCPとの出会い
トップへ戻る
閉じる